生理痛のお悩み


生理痛のお悩み

こんばんば^ ^
那覇店の橋本です。

昨日、初めてご来店いただいたN様。
産後から生理痛がとてもひどく、
毎回強い痛み止めのお薬を服用し
それでも痛むので、生理がくるのが怖い。。

一ヶ月のうち、一週間近くをこの痛みの中で
過ごされている状態。

婦人科を受診しても、特に異常はなく、
何かきっかけになればと当店にご来店くださいました。

女性にとって、とても大切で関わりの深い生理。
毎月、毎月。人生の中でも長い付き合いになることが、
こんなにもしんどくツラい思いを抱えていらっしゃる。。

どうにか緩和、改善に向かうことができないか。
同じ女性として思いが込み上げてきました。

当店には生理痛がお悩みで、
ご来店いただくお客様も多くいらっしゃいます。

なぜ骨盤の状態が生理痛に関係するのか?

骨盤の歪み、
骨盤の動き(開閉)がうまくできないことによって
考えられる影響をあげてみると、、

⚫血液の流れが悪くなる
⚫子宮や卵巣が圧迫、神経が圧迫される
⚫子宮の収縮を促し、経血をスムーズに
体の外に出すホルモンのバランスが乱れる

よく耳にするお声の中には
出産後から、生理痛が軽くなりました。
生理痛の症状が落ち着きました!
というお声があります。

これは出産後のホルモンバランスの変化や
出産時に骨盤がゆるんでひらき、
骨盤がスムーズに動く(開閉)ようになり、
痛みの改善に繋がる。
ということが考えられます。

逆に、出産後に生理痛が現れる方は、
ホルモンバランスの関係や、
産後の骨盤の状態が戻っていなかったり、
骨盤が歪んでいる可能性が考えられます。

N様のお体は背中から骨盤まわりの
筋肉が硬~くガチガチ。
デスクワークとのことで、
座り方なども伺っていると癖があり、
骨盤の歪みもある状態でした。

本日の施術では筋肉の緊張を緩めながら、
骨盤の動きをゆっくり出すように施術を行い、
座り方や日常の癖などについて
ご案内をさせていただきました。

今回当店に足をお運びいただいたことで
お体の変化に繋がり、
お体もお気持ちも少しでも楽になって
いただけると嬉しいです!

本日は可愛い娘様とご一緒のご来店、
誠にありがとうございました(*^^*)

施術前後の比較写真を見ながら、
お二人で変化に驚き、喜んでいただく姿を見て
私もとても嬉しく笑顔をいただきました♪

また次回もお会いできることを
楽しみにお待ちしております^ ^